「弊社EstateはAmazonにて好評発売中です」
さて レストランIのあとの参加させて頂きました TOKYO銭湯交流会
このBlogでも 度々紹介させて頂いております。神藤啓司さんが主催されている
銭湯につかって 楽しく懇親しましょうという ゆるーい 集まりです。
![]() |
銭湯養生訓 お勧めですよ |
ビジネスに欠かせないのは 人との「縁」 しかしその「縁」もどのようにその後
展開・発展させていくのかは なかなか難しいもの・・・
ギラつけば ギラつく程「縁」は縁遠くなるような気がします。
![]() |
「好きなものこそ 上手なれ」ですね。先輩! |
その点 この交流会は 神藤さんのお奨めの銭湯につかり その後は美味しく食べて
楽しく懇親を深めるというリラックスした雰囲気があります。
そうした肩に力が入らない雰囲気が良いのでは ないでしょうか
この交流会からビジネスの話が発展することも多いとのこと 神藤さんは銭湯交流会を
続けていることで 本を出版してしまった程ですから(笑)
![]() |
お湯がたっぷりで 天井が高くて良い銭湯でした。 北千住 大黒湯さん |
オフィスや堅苦しい雰囲気では アイデアも枯渇します。
大きな湯船につかり 心身を解放し リラックスしてこそ ブレイクスルーが起きるのだと
Gは痛感します。
以前 勤めていた組織で 外国人のそれこそ雲の上の存在であった方と サウナで一緒に
なったことがあります。
寛いだ雰囲気で そのマネージメントと 会社の方向性についてそれまでに無いほど
忌憚ない意見交換ができたことを 銭湯に入る度に思い出します。
![]() |
弊社Estateと銭湯養生訓 銭湯×万能のオイルで健やかなれ! |
弊社も今後はビジネスミーティングの前には クライアントさんと一緒に銭湯に行こうかな
そんなことを考えております(笑)
実際に先日の交流会でも 整骨院「こりこり」ネットワークを展開するこりこり佐藤 誠さん
からも引き合いと頂きました
銭湯からビジネス これからのスタイルの一つです。
0 件のコメント:
コメントを投稿