2013年8月31日土曜日

Lufthansa 訪問とTerra Creta ラッピングバス

「弊社EstateはAmazonにて好評発売中です」
んーん 良いビジュアルです
ギリシャ・テッサロニキ空港でラッピングバスを走らせているとのニュースが飛び込んで
きました→「こちら
んーん さすがギリシャで一番輸出を伸ばしている会社 なかなか良い感じです。
世界数多の空港を簡略に表記する Three Letter テッサロニキはちょっとユニークです。
成田はNRT 羽田はHND これはわかりやすい テッサロニキはなぜかSKG

こんな時代になるとは・・・ 歳月を感じます(苦笑)
さて先日は 古巣を訪問してまいりました。ルフトハンザの右横に並ぶスイス航空
スイス航空がルフトハンザと事務所を共有する時代です。
競争が激しい業界の生き残りをかけた戦略の一つなのでしょう。

Gにとってはスイス航空さんは 思い出のキャリアでもあります。学生時代に外資系航空
会社に憧れ 募集がないにもかかわらず 履歴書を送りつけ(笑)
親切な学校の先輩から御紹介を頂き 初めて英語での面接を受けた会社 
まあ ひどい英語で 今から思い出してもお恥ずかしい・・・
結果的にはスイス航空さんとは御縁がなかったのですが その後ルフトハンザとの御縁が
あって 現在に至ります。
Gがルフトハンザに入社をしたころは ルフトハンザは霞が関ビルに事務所を構え お隣
はアリタリア航空でした。その後 現在の東京プリンスホテルのすぐ横に事務所を
移し 現在に至ります。

今回の訪問は 弊社Partnerの石川進之介を Estateの故郷 ギリシャ・クレタ島へtrip
してもらう為に ルフトハンザのご協力を との訪問です。
散々失敗をやらかしたGへ 現在は要職の先輩は温かく迎えて頂き
今後の協力をお願いしてきました。

ギリシャが私達を呼んでいますな これは(笑)
ビジュアライゼーション「視覚化」が 夢の実現を可能することは 良く言われること
こうしたラッピングバスのビジュアルが 弊社Partner 石川進之介のfood tripを現実
にすると信じています。
私共の取り組みは エキストラバージンオリーブオイルにとどまることなく 日本とギリシャ
の架け橋になることも視野に入っています。
そのステップとして まずは進之介のtripが始まります。
こうご期待!

弊社Partner「food trip」のHPがリニューアルされています→「こちら
是非ご覧頂ければ幸いです。

2013年8月27日火曜日

イチロー選手の「意志力」とスタンフォードの自分を変える教室 弊社Estate

「弊社EstateはAmazonにて好評発売中です」

本当になりたい自分になろう!
昨日 御紹介をさせていただいた
「最高の自分を引き出す法 スタンフォードの奇跡の教室 in JAPAN ケリー・マクゴニガル」
の内容をが素晴らしかったので もう一冊 購入してしまいました(苦笑)

「スタンフォードの自分を変える教室 The Willpower Instinct ケリー・マクゴニガル」

どちらの著書も
「人生を豊かで実り多いものにするのか?
「瞬間の快楽に委ね 本当に望んでいるものを手にすることなく終えるのか?」
その分岐点は
「意志力 The Willpower」
とし その意志力をどのように鍛えていくのか?
「最高の自分を引き出す法」よりも具体的で実証的です。そしてなぜ誘惑に負けてしまうのか
を明らかにしてくれます。彼女に仕事への取り組み方は→「こちら

先週 イチロー選手が日米通算4000本の記録を達成しました。日本人として そして
野球に取り組むものとして誇りに思います。
イチロー選手曰く
「8000打席の悔しい思いがある」との深いコメントを残しているのも イチロー選手
らしいと感じます。
一万を超える打席に立続けるという 気の遠くなるような継続
まさに
「意志力」

イチロー選手はこんな 過去にこんなコメントも残しています。
「打って、守って、走って、考えるのがプロだと思っていたが、実際はそうでない方が
 いた」
とも
スポーツにおいては 素質が偉大なパフォーマスを支える 基礎になることは言うまでも
ないこと。それと同じ位に大切なこと それは準備を継続すること
素質があっても その大切なファクターを蔑ろにして 素質を活かせない選手をGも
身近にみてきました。
そしてどこに目標を置くからも大切なこと
「自分はどこに行きたいのか」
「自分がなるべき存在」
とは これがあやふやだとやはり遠くに行くことができない それは スポーツだけではなく
私たちの人生においても同じです。
この佇まいを皆様の食卓へ
アスリートにとって考えるという行為は 単にプレーするだけではなく 日常の生活を如何に
過ごすかにも及んでいることを イチロー選手は教えてくれます。
それをコンディショニングと呼びます。

エキストラバージンオリーブオイルに興味を持ち そして生活に取り入れようとする方は
継続する為のコンディショニングに大切さを知っている方
4500年前からギリシャの地で愛され そしてその効用が現代の科学によって次々と
明らかにされる「万能のオイル」 そしてそれ人々の生活に浸透させたギリシャ クレタ島
の弊社Estate 
「スタンフォードの自分を変える教室」 ケリー・マクゴニガルを読み 本当になりたい自分に
なる為のステップを知り そして日々のコンディショニングに弊社Estateを取り入れて頂けれ
ば これからの皆様の人生は
変わります!
良き書と 弊社Estate これからのスタイルです。

2013年8月24日土曜日

「最高の自分を引き出す法」と弊社Estate

「弊社EstateはAmazonにて好評発売中です」

休養と読書 最高の取り合わせです(笑)
一昨日から本業とシネオメガを完全OFFでホテルの部屋で読書三昧 夏のご褒美です
こうした時間は 実に貴重な一時です。
そんな中で手にとったのは三冊 本日は
「最高の自分を引き出す法 スタンフォードの奇跡の教室 in JAPAN ケリー・マクゴニカル」
気になっていた本ではありますが あまりにも題名が ストレートすぎて さらには著者も
美しい女性なので すこし腰がひけていた本です(微苦笑)
素直になって 手に取ってみました。んーん 読み進めていくと やっぱり良い本でした。
最高の自分を引き出すこと その定義を ケリーさんは 
「いかに自己をコントロールできるか?」
「いかにして難しいことを実行する力(意志力)をつけることができるのか?」
としています。
豊かで充実した人生を生きていく為に欠かせない 
「意志力」をどのように育むかを この中で紹介しているのです。

体の状態が意志力をはぐくみます
日本では「意志=根性」的な発想に陥りがちです。具体的なアプローチより 
「気合を入れろ!」
の一言で片づけられがちな風土が今だにスポーツの現場 職場 学校等でも
見られます。
そうした観念的なアプローチではなく 科学的に具体的に正しい方向性に強い意志を
発揮する方法論を読み手に提示してくれます。
読み進めていて腑に落ちて 快感を感じた本は久しぶりでした。
私の言う意志力というのは、たとえ自分の価値観や目標にふさわしいことを選択する
のが困難だと思えるときでも、あえてそのような選択をする力のことです。
あるいは、何をするのが正しいのかよくわからないときでも、将来の自分が後悔する
ようなことではなく、感謝したくなるようなことを選択する為の賢さや、強さ、判断力とも
言えるでしょう。
これまで多くの方がおっしゃっていたのは、前向きなことをしよう、人生に変化を起こそう
と強く思っているときに、もうひとりの自分が現れて目標を妨げようとする感じがする
ということです。

脳はひとつですが 二つのモードが存在し、それらが切り替わることによってまったく
異なる自分になってしまうのです。

脳がいっぽうのモードになっているとき、人はそのモードに見合った目標を意識し、
性格もそれにふさわしくなり、そのモードならではの意思決定を行います
ところがもういっぽうのモードに切り替わってしまうと、まったく別の性格が現れます。
そうするとやろうとすることも目標もがらりと変わり、正反対の意志決定を行います。
一日じゅうどころか一生の間、私たちの脳ではこのふたつのモードが切り替わります。

脳のふたつのモードのうち、ひとつはとても衝動的です。したがって脳がこちらのモードに
なっていると、私たちは目先の利益しか考えられなくなります。
手軽な快楽にしか興味がなくなり、つらいことを避けようとします。

しかし 脳がもうひとつのモード、つまり「衝動的な自己」とは逆の「自己コントロール」の
状態にあるときには、私たちは目先のことにとらわれず もっと大きな視野で人生を見据える
ことができます。

呼吸を遅くするといった簡単なことで、自分の身体に起こる反応を変えることができるから
です。この「意志力の科学」の実例から私が学んだのは、自分の体に注意を払うことの
重要性でした。

体の状態と意志力の関係でもうひとつわかったのは、睡眠を十分にとっていないと、
「望む力」をつかさどる脳の部分が働かず、自分にとって最も大切な目標を思い出すこと
ができなくなるということです。
「引用 最高の自分を引き出す法 ケリー・マクゴニガルより」

意志とは 体の状態によって大きな影響を受ける そのことについてなんとなく感じていた
ことを明確に示してくれています。睡眠が意志力に大きな影響があるということはGは夜勤を
する経験からなんとかく感じておりました。
最高の自分を引き出す為に必要な 体のコンディショニング その点でも
「抗酸化作用」「抗炎症作用」「第二の脳である腸のコンディショニングに優れ」
フレッシュで美味しい
弊社Estateは皆様におすすめです。万能のオイルでコンディショニング そのことが意志力を
上げ 最高の自分を引き出すお手伝いをさせて頂きます。
日々の食卓へ 是非 弊社Estateを!

2013年8月20日火曜日

日記を書けば、健康になる・からだにいいこと10月号から

「弊社EstateはAmazonにて好評発売中です」

からだにいいことの情報が満載です。

弊社Estateスプレータイプをプレゼントとして提供をさせて頂いている
「からだにいいこと・10月号」
にてふと目に入った 
応募をお待ちしてまーす
ドクター悠YOUのココロ晴れになるヒント 最終回
日記を書けば、健康になる!
毎日たった15分日記をつけるだけで、血圧低下や肝機能改善といった医学的な
効果があるなんて。ましてがんやHIV、リウマチといった深刻な病気の症状さえ
改善し、人生のハッピー度も上がるかもしれないとしたら!?
なんとこれらはすべて欧米の医学研究で実証されているのです。

日記をつけた健康な人は、将来の病院受診や入院が明らかに減る上、なんと
血圧低下や、他にもさまざまな免疫機能をアップさせることも知られていて、実際に、
肝機能や心肺機能にも改善が見られました。

重い病気にも効果がある

難治性の重い病気を患った方にも効果があります。厳密な研究だけでも、喘息の呼吸苦
や苦痛の強い関節リウマチの症状に始まり、なんとHIV患者では薬と同様の免疫抵抗力の
改善が認められています。英国の研究では手術の二週間前、一日20分間、3日間連続で
日記をつけただけで、なんと術後の回復が明らかに早まることも証明されています。

人生は理不尽で、自分ではどうしようもないこともいっぱいです。でもできないことを受け
入れるしかないのも現実ですよね。つらい現実を受け止めつつも生きなければならない
ならば・・・ 日記がそんなあなたの心強い味方になってくれるとしたら、改めて日記の
意味を見直してもよいかもしれませんね。
引用 からだにいいこと ドクター悠YOUのココロ晴れになるヒント 最終回より引用

日記+弊社Estateで身体も心も健やかな日々を
なるほど こうしてBlogを綴る日々のGですが 書くことの大切さを 改めて気づかされた
気がします。
生きていく為に 必須条件としての健康 常に健やかである為に 何をチョイスし採用
するのかは 大切なことです。
日記を書くことと 別な側面から同様な効果を持つエキストラバージンオリーブオイル
第二の頭脳と呼ばれる腸 その腸のコンディショニングに最適なエキストラバージン
オリーブオイル
エキストラバージンオリーブオイルで腸を健やかに そして日記で免疫力を向上させて
はいかがでしょうか?
今年の夏も暑い日々が続いております。夏の後半は疲れを感じやすい時期でもあります。
日記をつけること そして弊社Estateで腸のコンディショニング 
弊社から皆様へのご提案です。

2013年8月19日月曜日

アンチエイジングの正しいアプローチ「A-ROD薬物問題を反面教師とする」

「弊社EstateはAmazonにて好評発売中です」

情報が錯綜する時代だからこそ 本物を使って頂きたいと思います
メジャーリーグはこれからが10月に向けて佳境に入ってきます。
I play for October!!
さて そんなメジャーでは現在薬物問題も同時進行しています。ダルビッシュ選手の
おかげてすっかり日本でも馴染まれる存在となったテキサスレンジャースの主力選手
であるネルソン・クルーズも 今シーズンの出場停止が決まりました。
弊社Estateがふんだんに使われた進之介の一品
そんな中でA-RODこと アレックス・ロドリゲスは一番思い処罰を言い渡されています。
なんと211試合の出場停止 
30代後半のA-RODにしてみれば この処分は現役引退に等しい
過去にもステロイド使用を認め 今回の調査に対しても協力的でないこと そして
その調査を妨害していたことが 処罰の重さと伝えられています。
そのA-RODは選手会を通じて 異議を申立て 処分を言い渡された選手の中で唯一
プレーを続けています。異議を申し立てると 今シーズンの出場は可能なのだとか・・・
認めた選手は なにやら損なような規定です。
日本人の感覚からすると 
「往生際が悪い」「かっこわるい」なと感じます。
素晴らしい選手であることは その経歴を見てもわかりますが この選手は非常に評判が
良くない(笑)
年間20億円を超える年棒を取り 薬物を使い それを認めない 
反感を買う要素が全て揃っている(笑)
何処にいってもブーイングが彼を待ち受けている
本日もレッドソックスのデンプスターから あからさまにボールをぶつけられていました
「お前はズルしやがって!ゲームに出る資格なんかねえ」
とばかりのデッドボールでした。
大人がやっているのに こうした子供っぽいところはたまらない(笑)

リッター缶 わかりますかね
今回の薬物はアンチエイジングの薬物であったとのこと アスリートにとってもトップ
パフォーマンスを維持する為にも エイジングは乗り越えたいハードルのようです。
アメリカの文化として ステロイドを始め 即効性のあるものに飛びつく傾向が強いと
感じます。
しかし 即効性のあるものは 副作用がつきもの
身体はやはりゆるやかに改善を図っていくことが 大切であることを改めて A-RODの
騒動を見ていると感じます。
「抗酸化作用」「抗炎症作用」「腸のコンディショニングに最適」「ピロリ菌抑制効果」も
期待される
エキストラバージンオリーブオイルは4500年もの間 人々に愛され その交易でギリシャ文明
の礎となりました。その効用は自然のリズムそのものでゆるやかです。
しかし そのゆるやかさこそが安心してお使い頂けるものなのです。
夏の疲れが出やすい晩夏にこそ 弊社Estateを 食卓のお供に 是非お勧めです。

2013年8月18日日曜日

からだにいいこと10月号・8月16日発売と弊社Partner Park Rieさん

「弊社EstateはAmazonにて好評発売中です」

身体の外側のみならず内側への意識の高い雑誌です。
弊社のコンセプトにピッタリです。
の「からだにいいこと」10月号に紹介されております。
巻末のプレゼントインフォメーションに掲載させて頂きました。

スプレーセットを三名様にプレゼントです。是非ふるって
応募頂ければ幸いです。
東京CHEFSにおいても弊社Estateの掲載がされたことは既にお伝えをさせて頂いて
おりますが やはり店頭に並ぶ雑誌に自らがその品質に惚れ込み Park Rieさん
を始め 石川進之介 礒春陽さん 畑山誠さん等の強い支持を頂いた商品が掲載
されるのは 胸に響きます。

これからどんどん露出を加速してまいります。
この掲載に当たり Park Rieさんにはご尽力を頂きました。
Parkさんご自身が惚れ込んで頂いた弊社Estateではありますが 雑誌への推薦
と実際の掲載を実現するのは 簡単なことではありません
Parkさんのご尽力に感謝したいと思います。そんなParkさんが自らの活動
の原点
であるマッコリを御紹介するツアーを来月7日に開催されます。
詳細は→「こちら
ご興味のある方はいかがですか?Parkさん御紹介のマッコリは弊社Estateと
同様にイメージを根底から覆されますよ

この佇まいを是非食卓に!
今後も弊社を支えて頂いているPartnerの方々と共に 神話の時代から愛されつづける
本物を皆様にその価値を御紹介し続けて参ります。
フレッシュでエキストラバージンオリーブオイルのイメージを変える 弊社Estate
いかがでしょうか?

2013年8月16日金曜日

終戦の日に思う「弊社Partner Park Rieさんと弊社Estate」

「弊社EstateはAmazonにて好評発売中です」

新鮮なバジルと弊社EstateのPark Rie流
パスタです。美味しそう!
本日は終戦記念日です。その終戦記念日に前日
弊社Partner Park Rieさんが弊社Estateを使った素敵な
パスタをFacebookにて御紹介してくれました。

これからも宜しくお願い致します。
Parkさん曰く もうなくてはならない弊社Estateとのこと 本物を理解して頂けることは
本当にありがたいことです。
本日は終戦記念日です。皆様 それぞれの立場から この日の意義を表明されていました。
Gも様々な思いはありますが 平和であるが故に Parkさんとビジネスパートナーとして
共に歩んでいけるのだということ
そして その重みを感じています。
現代は68年前に比べ 様々な点で変わっている部分 変わっていない部分があるように
思えます。
大きく変わった点は ITそしてSNSの登場が挙げられると思います。68年前に比較して
飛躍的に情報の共有と人とつながるチャンスは増えました。こうしたつながりが紛争や
諍い 争いを抑止する力になってほしいとGは願っています。
一方 変わらない部分は 偏狭な愛国主義
エキストラバージンオリーブオイルには平和と笑顔が似合います

Patriotism is the last refugee of the scoundrel.
by Samuel Johnson 
偏狭な愛国主義こそ 悪党の砦である サミュエル・ジョンソン

終戦の日にこそ肝に銘じたいこと それは弊社の取り組みは平和を祈り 皆様に健やかなる
日々を提供すること
そのことこそが 本当の意味での愛国的であるということ
終戦の日の弊社の思いです。

2013年8月12日月曜日

小石川モンフレール 畑山 誠オーナーシェフと東京シェフズ 和ハーブ協会と弊社Estate

「弊社EstateはAmazonにて好評発売中です」

弊社Estateと共にポーズの表紙です。
先月7月10日弊社Partner 小石川モンフレールにて開催された東京シェフズ
主催「東京キャッツクラブVOL.12」の様子を伝える東京シェフズ2013年8月号が弊社に
届けられました。
畑山 誠オーナーシェフが 若手の野心溢れる料理人へ 弊社の3種類のEstateの
魅力を活かしながら コース料理を披露するというイベントでした。
三種類のEstateを抱えながら説明をする
代表畑中
弊社からは代表畑中とGが参加をさせて頂き 代表畑中から正しいエキストラバージン
オリーブオイルのテイスティングの仕方 代表の人生の三分の一を過ごしたギリシャ
そしてEstateとの縁 魅力などをお話をさせて頂きました。
私共が愛して止まないEstateが食の専門誌の表紙を飾り そしてその記事の中に代表
畑中の写真が掲載されることは 広報を担当するGとしては感慨深いものです。



東京CHEFSのページをめくっていくと なんと和ハーブの記事と 和ハーブ協会理事の
古谷暢基さんの写真が目に飛び込んでくるではありませんか
和ハーブ協会の理事であり 和ハーブダイニング「さらさ」も経営される古谷さんの記事
が同じ号に掲載されるとは・・・
 
「さらさ」のシェフ さぎたにあやこさんにもEstateをお届けしております
神藤啓司さん主催の和ハーブダイニング「さらさ」でのイベントの御縁から多くの御縁を
頂いているGとしては その不思議な縁を改めて感じます
どんなタイミングで どんな人と出会うかで 人生は大きく変化します。
食についても同様のこと どんなタイミングで どんな良質な食材との出会いがあるか
その出会いがその後の人生のクオリティを左右すると言っても大げさではないと思います。
是非この機会にプロも認める「味」そして 21世紀の中心的な存在になるであろう
「万能のオイル」弊社Estateを是非お試し頂ければ幸いです。

これからの料理の基本になるべき「万能のオイル」です
こちらは「夏」の演出 食欲の「秋」に向けて期待が高まります
今後も小石川モンフレールでは 畑山 誠オーナーシェフによる季節ごとの「旬」
と弊社EstateのMariageを体感できるイベントを秋冬に向けて展開してまいります。
秋については10月の中旬頃の予定です。
弊社Estateの魅力を味わえる貴重なイベントです。今から御参加をご検討いただければ
幸いです。

2013年8月11日日曜日

暑い夏こそ89膳の日は奈弥先生を囲んで薬膳パーティー オリエンタルレシピカフェ そして東京湾大華火大会


「弊社EstateはAmazonにて好評発売中です」

本日も本当に暑い! ここ一週間ほど 厳しい暑さが続いています。冷房の効きすぎた
オフィスとそして外に出れば 酷暑という表現が大げさではない日差し 暑さ そして湿気
Gの同僚も体調の管理そして調整には苦慮しています。

海藻と香菜の鰹たたき臨湖山黒ぽん酢
さっぱりと頂きました。
に参加をして参りました。
店舗の開発運営も担当される重野さんが関わりを持つ オリエンタルレシピカフェにて
開催の食事会です。
アボガドと生湯葉の蟹味噌和え 蟹には熱を
さます効果があるとか
薬膳とエキストラバージンオリーブオイル? と疑問をお感じの方もいらっしゃるでしょう
薬膳にせよ エキストラバージンオリーブオイルにせよ その本質は変わらない
それは 
「身体が求めるもの」というGなりの仮説です。
本を読むこと同様に 自らの思い 考えが 果たして正しいのか?そんなことを感じながら
の食事会は楽しいものです。

茄子とトマトの令婿パスタ サフラン風味 夏らしくさっぱりとした
味わいにサフランの香りが合います
今回のメニューを監修された 村岡奈弥先生からの説明で薬膳は本来美味しと感じるもの
あって「苦味」などが全面に出るような調理法ではないとのこと
古来 人には身体が求めるものに対しての「美味しさ」を感じる感覚があり 
その感覚が現代より昔のほうが 感度にすぐれていたとのこと ふむふむGの仮説は
あながち外れてはいないようです。
若鶏の香草焼き 重野さんがこだわる「塩」
がポイントです。
薬膳発症の地である中国は言わずと知れた 四大文明の地
ギリシャと同様に長い歴史と文明の発祥の地でもあります。
エキストラバージンオリーブオイルが何故 ギリシャ栄光の時代の礎となるほど 珍重され
4500年もの長きにわたって人々に愛されたのかを解くヒントがここにあるような気がします。

ライム寒天、すいか、マンゴーのフルーツポンチ
熱をさますとのスイカも積極的に摂るべきアイテムですね。
人には生まれながらにして 身体に良いものを感知できる機能が備わっているということ
加工品に囲まれた現代は その能力が衰えているのではないかということ
そうした意味で 薬膳とエキストラバージンオリーブオイルには共通項があるということです。
そしてその季節の「旬」を摂ることが コンディショニングの点からも正しいアプローチで
あることを改めて学ぶ事ができました。

食のプロ 重野さんにお届けできることは弊社にとって
大きな喜びです。
さて 食に精通し 店舗開発のプロフェッショナルである ガラエンタープライズ代表
重野和稔さんより 弊社Estateへご興味をいただきサンプルをお届けをすることになりました。
今後 和を中心とした食の世界を展開される重野さんによって弊社Estateのどのように
活かしていただけるのか?
今から楽しみにしております。
夏の夜空を彩る 儚くも美しい瞬間です
昨日は東京湾大華火祭でした。夜になっても蒸し暑い夜でしたが 夏の華は
人の心を和ませ 安らぎをもたらします。夏の風物詩としてどんなに暑くても愛される
花火を見上げながら 弊社の誇るEstateも かく在りたいと願う 華火の夜でした。
重野和稔さんにも ご興味をいただいた 弊社Estateを是非お試しあれ

2013年8月9日金曜日

世界に羽ばたく野心ある子供たちの為に 中村雅美さんとエキストラバージンオリーブオイル


昨日は神藤啓司さん 柏原幸代さんが主催されている 「スポーツと食について語るランチ会
で御縁のあった 中村雅美さんへ弊社のSprayをお届けさせて頂きました。

第一回のスポーツと食について語るランチ会で お会いした中村さん スポーツに関わる方が
持つ ある種の清々しさと情熱を感じさせる方です。
中村さんは青年会議所の品川区委員会 なでしこ委員会 委員をされながら 食を通じて
少年野球のレベルアップに貢献したいと活動に取り組まれる方
そんな中村さんに弊社Estateの持つ 万能の可能性をお伝えしてきました。

日本フライ級第二位の木村悠選手と弊社Estateとの関わりを このBlogで
取り上げましたが 
アスリートやお子様にも積極的に取り入れてほしい万能のオイルそれが弊社Estateなのです。
特にスポーツが好きなお子様 将来にスポーツで世界に羽ばたこうとする野心あるお子様に
とって成長期に何を摂取するかは その将来に大きな影響があるこは言うまでもないこと
こうした指摘もあるイメージでは体に良いとされる
サラダ油

既にその弊害が指摘されている動物性脂肪 そして昨今その弊害が指摘をされ始めた
トランス脂肪酸 そうした脂質ではなく 第三の選択として「万能のオイル」弊社Estateが
あります。
弊社Estateの生産地であるクレタ島についてはこんな記述があります。

一人当り年間24リットルもオリーブオイルを消費するというギリシャのクレタ島では、心臓病
の脂肪率がきわめて低いことが知られています。高齢になると毎日スプーン一杯、絞りたて
のオリーブオイルを飲む習慣があり、ガン、脳梗塞、アレルギー、アトピーなどの病気が世界一
少なく、一人当たりの年間医療費はアメリカ人の10分の1という言われます。

オリーブオイルの中でも、新鮮なオリーブの実を、熱を加えず絞ったエキストラバージンオリーブ
オイルにはオレイン酸がより豊富に含まれ、炎症や発熱を起こすCOX2(シクロオキゲナーゼ2
の働きも抑えます。

「引用 寿命が30年延びる 長寿遺伝子を鍛えれば みるみる若返るシンプル習慣術
 白澤 卓二 より引用」


月に2リッターまでいかなくても1リッターぐらいは使って頂きたいと
願っております。
ここで注目して頂きたたいのは お子様のアトピーやアレルギーにも効果があるということ
エキストラバージンオリーブオイルは大人だけのものではないのです。
昨日の中村さんが嘆いておられました
「大切な試合なのに 食事をしてこないお子様があまりにも多い」
と 中村さんの嘆きは良く理解できます。そしてかつての野球少年であったGはお子様の
気持ちの痛い程 わかるのです。それは
「大事な試合を前に 食べなくてはいけないのはわかっているけれど 緊張で食欲が出ない」
そんな気持ちではないでしょうか
そんな時にこそ スプレータイプを活かして頂き 流動性の高い ヨーグルトやジュースに
ワンプッシュ 活力に欠かせない良質な必須脂肪酸が補えます。

まだまだアスリート向けの食事には活かしきれていない エキストラバージンオリーブオイル
抵抗感をお持ちの方もいらっしゃると思います。
しかし 時代の推移とともに
「常識は変わります」

Gが高校時代 ピッチャーは肩を冷やすことは厳禁でした。暑い夏に冷やさない為の
サポーターを巻いて寝ていたことを思い出します。それで肩が治ると信じていたのです。
今の時代は 投げたらアイシングは当たり前 その当時の常識は 滑稽に思えます。

スポーツ少年に良質なエキストラバージンオリーブオイル 弊社Estateを 
そして世界の舞台で 日本人の素晴らしさを表現してほしい 
弊社からの提案です。

2013年8月8日木曜日

塩にこだわり お酒にこだわる 青山がらり 不格好経営と 薬膳とエキストラバージンオリーブオイル


表参道の喧噪から離れた ひっそりとした佇まいが
また このお店の魅力だと思います。
本日は先日 おじゃました重野和稔さんのお店 青山がらりの御紹介 12種類の塩に
こだわり 選び抜いたお酒を揃える素敵なお店です。

重野さんは金融の世界から 30を超えて どうしてもやりたかった料飲の世界へ飛び込み
現在海外を含め 複数店舗を経営する経営者として元気に毎日飛び回っております。
料飲の世界を学ぶために 修業として選んだ道では 新規店舗の開発から経営の振るわない
店舗の立て直しまでをすべて経験し 2年間の修業を経て 起業し現在直営店舗を4店舗
そして100店舗を超える コンサルティングを成功させています。
重野さんの人柄は 本当に穏やかで 常に笑顔とジョークを欠かさずにとかく体育会系の
指導になりがちな 料飲の世界においては異彩を放ちます。
それは 重野さんの人柄ということに行きつきます。
サービス業の世界は 人材が固定しない傾向が強い それは働く側と使う側の間において
相互理解の欠如とその仕事に携わる 楽しさと使命が働く側に浸透しない店舗や施設で起こり
がちです。
新鮮かつ繊細な海の恵みを醤油と塩で味比べができます。
重野さんのお店では 一度辞めたスタッフがまた戻ってくることもあるとのこと
なにやら南場智子さん「不格好経営」のようなお話です。

出戻りは絶対に許さない、という経営者もいる。賛否両論あるだろう。もちろん個別判断
だが、私はおおむね歓迎する。外を見て、視野を広げたうえでまた選んでもらえるなら
その判断は本物だし、DeNAのよさや課題を客観的に捉えて改革の旗ふりをしてほしい。
組織に属さず、プロジェクト単位でゆるやかに繋がっている元社員もいる。会社と個人
の関係はそんなに固定的でなくてもよいかと思う。帰属より、信頼関係と仕事の質が大切だ。
「引用 不格好経営 チームDeNAの挑戦 南場智子 より引用」

恰好つけない ありのままをさらけ出す そんな
言葉の数々と潔さに揺さぶられます。
Gは自らもサービス業の現場に立つ立場ですが どのお店にうかがってもまず見るのは
そのお店のスタッフの
「気」
です。
重野さんのお店のスタッフには 凛とした良い「気」が溢れていました。
それは 重野さんの人柄と徳の反映でしょう

そんな重野さんを導いて頂いたのは 畏兄神藤啓司さん 
その日にご一緒させて頂いたのは 和ハーブダイニング「さらさ」のさぎたにあやこさん
シニア野菜ソムリエの丸田みわこさん 楽しい一時になりました。

販売も好調とのこと。嬉しいですね。
丸田さんはBlogにて積極的に発信をされている方 そんな丸田さんの夢はご自身の本を
出版されること そんな夢のお手伝いをしてくれる最適な方は 内野彩華さん
出版を手伝われた 天田幸宏さんしかおりません
早速 お二人を御紹介 さてどんな本が世に送り出されるのか 今から楽しみです。


出版を希望される方に御縁を御紹介をできるようなるなど 今までは想像できません
でした。
こうした素晴らしい出会いの数々を導いてくれたもの それが弊社Estateなのです。
8月9日には 重野さんが主催される薬膳のイベントが開催されます。Gも参加をさせて
頂く予定です。薬膳とエキストラバージンオリーブオイルのコラボれレーションを今から
イメージして そして新しい御縁に今からわくわくしています。
皆様に 素敵な出会いをもたらす 弊社Estateを是非

2013年8月6日火曜日

エステ&ショップ ヴェルソ 中村寛子代表と中村貴美子様とEstate EVOO Spray

「弊社Terra Creta EstateはAmazonにて好評発売中です」

身体の内側からキレイになれる 中村代表と弊社Estate
先週の週末に 畏兄神藤啓司さんから 浦和にて エステ&ショップ ヴェルソを経営されている
中村寛子代表をご御紹介されました。
中村寛子代表も 神藤啓司さんが主催される TOKYO銭湯交流会に参加されているのです。
まさに銭湯が紡ぐ「御縁」です。

40代からの美顔筋マッサージを提唱される中村寛子代表 それはいつまでも若々しく
アクティブに人生を過ごすための代表の「思い」だと思います。
身体の外側のみならず 身体の内側からもキレイになることこどが その思いを実現
できる。そうお感じになられたが故に 中村代表のアンテナが弊社Estateに反応したのだと
思います。

中村寛子代表と 妹の中村貴美子様は お客様へ本物を届けようという意識の高い方々
そして とかくValueとPriceのバランスがかい離しがちなエステを日常にして頂きたいという
その「思い」は弊社のミッションとも響き合います。

世に出ているエキストラバージンオリーブオイルでどのオイルをチョイスするのか?
なかなか消費者にはわかりづらい状況があり イメージや値段で選んでいるケースが
多いようですが、その傾向は美容の世界でもあるそうです。
その弊害は大企業の「美白化粧品」問題でも感じる事です。

Sprayと共に施術の際におすすめなのが リッター缶です。
他にはないさらりとした肌触りはオイルの概念を越えます。
中村寛子代表と 中村貴美子様には 弊社のSprayタイプを持参させて頂きました。
私共の理念は21世紀のオイルである エキストラバージンオリーブオイルをこの地
において食卓の一部にしたいと そしてそのことこそが 皆様の健やかな生活を支える
ものであると
更には 健康に良いものの効用は二つに大別されること
一つは「身体の不調時に 一時的に強い効用を示すもの」
もう一つは「強い効用を感じるわけではないが なんとなく調子が良いというもの」
弊社Estateは後者であることは 言うまでもないことです。 日々の摂取で 長期的なスパン
で健康を実現すること
を説明させて頂きました。

美への意識の高い 中村代表からはボトルのデザインにセンスを感じ 今すぐにでも
取扱いたいとのコメントを頂きました。 持ち運びに便利 そしてワンプッシュ ワンカロリー
の手軽さ そしてセンスの良いボトル
皆様の食卓へ是非 

2013年8月4日日曜日

日本ライトフライ級第一位 木村悠選手からのご注文 アスリートにこそ弊社Estateを

「弊社Terra Creta EstateはAmazonにて好評発売中です」

ボクサーとは一味違う雰囲気も魅力の一つです。木村悠選手
本日は朝から 嬉しいメッセージを頂きました。それは神藤啓司さんが主催されている
銭湯交流会にて御縁のあった チャンプこと
日本フライ級第二位 木村悠さんから 私共Estateをご購入したいとのメッセージです。
普段はビジネスマンとして仕事をされながら 自らが本当に賭けられるものと求め
闘うことを選んだ 木村さん 男前です。
ボクシングのトッププロとして コンディショニングに高い意識を持つ 木村悠選手は
「食」への意識も高い
柏原幸代さんとの二人三脚で 食生活を見直し現在の地位まで登り詰めました。
そんな木村悠選手のアイテムの一つとして弊社Estateが選ばれたことを誇りに思ます。

弊社Estateには皆様の美味しく 身体に良く そして美容にも良い事はこのBlogにて
御紹介をさせて頂いております。

木村悠選手にお勧めしたEVOO+バルサミコ 
抗酸化作用×抗炎症作用×クエン酸 無敵の組み合わせです。
そんな美味しく 身体に良い 弊社Estateこそ トップアスリートに摂取してほしいのです。
ボクサーのように 普段の過酷なトレーニング そして試合では 肉体的な疲労は大変な
もの 肉体疲労の大きな原因の一つに挙げられるのが 
「活性酸素」
エキストラバージンオリーブオイルにはその活性酸素を抑制する強い抗酸化作用があります。
そして 抗炎症作用も
弊社EVOO Sprayの抗酸化作用+抗炎症作用 さらにバルサミコをサラダに添えて頂ければ
弊社バルサミコの原料は葡萄ですから ポリフェノールもたっぷりで 抗酸化作用のみならず
クエン酸による疲労快復効果も期待できます。
さらに腸のコンディショニングの効果では どの油より弊社Estateが一番!
消化器官の調子がよければ トレーニングに向かう モチベーションも格段に変化が
あると思います。
木村悠選手には弊社Estateと共に世界への階段を一気に駆け上がってほしい!
そう願わずにはいられません!
アスリートがリtッター缶を使う時代が来ると断言できます。
女性に冷えにも有効な弊社Estate 男女問わずにトップアスリートに是非 ご提案したい
逸品です。
トッププロも認める弊社Estate 皆様の食卓に取り入れてはいかがでしょう

2013年8月3日土曜日

言葉とエキストラバージンオリーブオイルがあれば 生きていける

「弊社Terra Creta EstateはAmazonにて好評発売中です」

感動するから 紹介する それが本来の口コミの基本
弊社Estateもかくありたいと願っています。
最近 常に携帯して 折を見ては 読んでいる 内野彩華さんの
「なぜあの男は空気で人を動かせるのか」 
Gにとって本を読む意味は「言葉」を探すこと 生きていく為の自らの指針がぶれていないか
を確認すること 理屈はないけれど活字がないと嫌なこと(笑)
著者がどの言葉を引用するかは その著者の生きていく姿勢を表していると思います。

信念
映画『007 スカイフォール』で、Mが、夫が生前好きだったテニスンの「ユリシーズ」の詩を
朗読するシーンがあります。
「多くを奪われたなかで、残され、生かされている者も多い、かつては天と地を行き来したほど
 の強さは、今の我々にはないが、英雄的な心は、今も変わりがない。時代と運命に翻弄されて
 弱くなってしまったが、この世に生まれてきたのは、戦い、求め、見つけるため。そして屈服し
 ないため」
Mには、絶対に屈服しないぞ、という信念があるから、いつも強く生きられるのです。上司に
なったら、ぜひMを見習いたいものです。
「引用 なぜあの男は空気で人を動かせるのか 内野彩華より」

楽しい講義でした。色々勉強をさせて頂きました。
内野さんは天田幸宏さん主宰のビジネスブログの書き方教室にて
「リスクとは、」というテーマに
「チャンスである」と答え Gと同じ答えだったのが 印象に残っています。どんなビジネスに
おいてもリスクはつきもの それをどのように捉えるかで その人に姿勢がわかります。
無論 何も考えずにリスクに臨んではいけないのは言うまでもないのですが

内野さんの本に出てくるこの詩は 私にとっても映画の中で一番心に残ったシーンでした
この本に出会っていなければ 再びその言葉に出会う事もなかったでしょう。
そしてそうした出会いを導いてくれたもの それはやはり弊社Estateを皆様に知って頂く
為の過程においてので出会いなのです。故にこのエキストラバージンオリーブオイルが
このこの本との出会いを導いてくれたと思っています。
夏は体調を崩しやすい時期です。良きオイルで身体をいたわって頂ければ幸いです
人はどんなにお腹が満たされていても 志や夢がなければ 抜け殻のような存在になって
しまう 逆にお腹が満たされなくても 意志や夢があれば輝きます。
良き言葉で 心に栄養を与え 
弊社Estateで 身体に栄養を与えて頂ければ幸いです。
皆様 良い週末をお過ごしください。