「Terra Creta EstateはAmazonにて好評発売中です」
![]() |
食卓に弊社Estateという「彩」を いかがですか? |
「プロのためのフランス料理の歴史」
![]() |
食べる事に興味のある方は 是非!! |
を読んでいたら フランス料理の歴史の中に この方が登場です。
ブリヤ=サヴァラン フランスの社交界の有力者であり かつ美食家であり
「味覚の生理学」という本を出された方
この方の名前は開高健のエッセイに良く出てきた名前でした。
![]() |
「飽食」のこの時代を文豪は どう捉えるか? |
戦争を経験されている世代に共通する「強烈な食への欲求」
それは現代では 想像できない厳しい環境 書物から想像力を働かせ まだ見ぬ
「美食」への憧れと欲求を満たしていたのだと思います。
開高健の食への「憧れ」と「想像力」を刺激し そして掻き立てていた ブリヤ・サリヴァン
エキストラバージンオリーブオイルという「食」の引き立て役を皆様に御紹介し そして
「食」を通じて 皆様の「幸福」への「架け橋」たらんとする弊社にとっても 素敵な言葉を
ブリヤ=サヴァランは残しています。
「食卓の楽しみは、どんな年齢にも、どんな身分にも、どんな国の人も、どんな時にも
存在する。他のどんな楽しみとも結びつくが、他の楽しみを失ったときに、私たちを
なぐさめてくれる最後のものが、食卓の楽しみなのだ」
ジャン=アンテルム・ブリヤ=サヴァラン
ブリヤ=サヴァランが生きた時代は フランス革命の時代 サヴァラン自身も一時
アメリカへ亡命の憂き目を味わっています。
そんな激動の時代を生き抜いた 稀代の美食家 サヴァランの言葉が故に 重さを
感じます。
21世紀も 時代は激流で 生き抜いていくには大変な時代 そんな時代にこそ
「食」の大切さをもう一度 見直してみよう そんなことをサヴァランの言葉から
感じるのはGだけでしょうか
食卓の楽しみに 是非ギリシャ・クレタ島の本物 弊社Estateをお役立て頂ければ
幸いです。
良い週末をお過ごしください
0 件のコメント:
コメントを投稿