2013年10月29日火曜日

Terra Creta Estate Organic+Oriental Recipe Cafeイベントのご案内 「楽LIFEシリーズ」汲玉レシピ出版パーティー

「弊社Terra Creta EstateはAmazonにて好評発売中です」

弊社Terra Creta Estate Organicと重野さん いつもお世話になっております
本日のご案内は 弊社Terra Creta Estate Organicを導入していただき 活かして
頂いている ガラエンタープライズ重野和稔さんが采配を振るう
原宿Oriental Recipe Cafeにて開催のイベントの御紹介です。


がOriental Recipe Cafe にて開催されます。

11月26日(火)19:00-22:00 会費3500円(お料理+ワンドリンク)

今回は今まで11冊のレシピ本の中から選りすぐったメニューを Oriental Recipe Cafe
にてアレンジをして御参加の皆様にご提供とのこと
ご興味のある方は 是非ふるって御参加ください。

さてfood trip 石川進之介 そしてOriental Recipe Cafeにてご愛用頂いている
弊社Terra Creta Estate Organic 
その魅力をOriental Recipe Cafeにてご堪能いただけます。
パスタやサラダでその魅力を お楽しみいただければ幸いです。

グリル料理の仕上げにも使って頂いています。うまい!!
棚に並べてあるだけでは エキストラバージンオリーブオイルの魅力をお客様に感じて
頂くことはできません。
実際にそれが調理された時にどうした仕上がりになるのか?
その点が お客様にとって大切なこと 
是非 弊社Terra Creta Estate Organicの魅力を原宿Oriental Recipe Cafeにて
ご賞味頂ければ幸いです。

2013年10月27日日曜日

「食べてやせたい方・刺激が欲しい方へ」 食とスポーツについて語るランチ会11月2日開催のご案内

「弊社Terra Creta EstateはAmazonにて好評発売中です」

どのように食べるか?

先日 ご注文を頂きました お腹からやせる食べかたの著者の
柏原ゆきよさんと TOKYO銭湯交流会 神藤啓司さんが主催されるイベント
が11月2日土曜日に開催されます。
どのようにコンディショニングするか?

「どのような素材を選び(弊社Terra Creta Estate)」
「どのように食べ(お腹からやせるたべかた)」
「どのようにコンディショニングするのか(銭湯養生訓)」
これらは
スポーツに取り組む方にとっても スポーツと縁がない方にとっても 大切なこと

「何を」選択するか?
日本ライトフライ級第一位 木村悠選手も参加をするこのイベント 
身体をもう一度 動かしたいと感じている方 
食欲の秋で ウェイトコントロールに苦慮されている方
退屈で 刺激を欲している方

そんな方にお勧めのイベントです。
是非参加ください!!

2013年10月22日火曜日

弊社Terra Creta Estate Organic+Oriental Recipe Cafe 訪問です。

「弊社Terra Creta EstateはAmazonにて好評発売中です」


昨日の訪問は株式会社ガラエンタープライズを指揮され 弊社Terra Creta Estate Organic
をOriental Recipe Cafeに導入を決断頂きました 重野和稔社長を訪問


ご多忙の重野さん 貴重なお時間を頂きました。弊社Terra Creta Estate Organicを
どのように活かして頂き 感想を伺う為の訪問です。


弊社Terra Creta Estate Organicを活かして頂いている
「若鶏の香草焼き」を頂きました。
シンプルな味付けにOrganicのコクと香りがマッチです。
アクセントの香草タイム+オレガノ+大蒜の塩が彩を添えます。


本当はビールをグイっといきたいところですが・・・(笑)
お勧めの
「紅茶 紅仙桃」
を頂きました。
ジャスミンのさわやかさが 心を和ませます。


ご愛顧のお礼として 石川進之介いちおしの「さらさらレッド」をお土産にお持ちした次第


偶然にも TOKYO銭湯交流会を主催されている 畏兄神藤啓司さん
ミーティング中でした。いつもお世話になっております。今後の弊社の新しい展開について
ご提案頂きました。先輩ありがとうございます。

2013年10月19日土曜日

昨日の訪問 Terra Creta Estateとさらさらレッド 「押上こりこりアロマ整骨院 佐藤誠さん」のもとへ

「Terra Creta EstateはAmazonにて好評発売中です」

今後とも宜しくお願い致します。
昨日は畏兄神藤啓司さんが主催されるTOKYO銭湯交流会で御縁のあった
弊社パンフのお届けをさせて頂きました。
湯船の中で 手足を伸ばし そして心身共に芯からリラックスして 四方山話に
華をさかせる。忙しい日々を送っている 皆様にも是非お勧めしたい習慣です。

毎月10日が銭湯交流会!以外なビジネスチャンスにつながるかもしれません

そんな寛いだ雰囲気故でしょうか 御縁を頂き 先日やっとパンフのお届けをさせて
頂きました。
お待たせを致しておりましてので food trip 石川進之介がもたらしてくれた「縁」
札幌モントルーさんが サンプルとして送ってくださった血液をさらさらにする
北の大地が誇る玉ねぎ「さらさらレッド」を添えて・・・


ビジネスのみならず 美食と美酒を求めての活動にも余念のない佐藤さん
そんな佐藤さんに 血液をさらさらにするさらされレッドはお勧めの逸品です!
(無論弊社を支えて頂く皆様にも)


身体の外側からのアプローチ(こりこりアロマ整骨院)
身体の内側からのアプローチ(弊社Terra Crera Estate+さらさらレッド)

健やかにアクティブに人生を過ごすために欠かせない 双方向からのアプローチです。
こりこりアロマ整骨院さんは スカイツリータウンの御膝元
歩いて数分の距離です。
観光の疲れを癒すには 絶好のロケーション ご興味のある方は是非お立ち寄り頂ければ
幸いです。

2013年10月17日木曜日

「お腹からやせる食べかた」 柏原ゆきよさんからご注文頂きました

「Terra Creta EstateはAmazonにて好評発売中です」

是非ご一読を!!
弊社の今までの歩みにおいて欠かせない 存在 畏兄神藤啓司さんに御縁を頂きました
のみならず

「食べないダイエット本」が跋扈する中
食べて痩せる」 大切さを説き続ける方です。

お腹からやせる食べかた」 柏原ゆきよ


そんな柏原さんから 弊社Estateに白羽の矢が立ちました。アスリートにとってもエキストラ
バージンオリーブオイルを活かしてほしいと切望するGにとっても本当ありがたいお申し出
です。
アスリートの端くれとして エキストラバージンオリーブオイルの効用を体感する
Gは その効用として
「腸のコンディショニング」
「疲労回復」
「抗炎症作用」です。
アスリートにも いやアスリートにこそ活かしてほしい
Estateの万能の効用です。
アスリートの日常に弊社Estateを取り入れて頂き ベストパフォーマンスの実現につながれば
元高校野球児として こんなに嬉しいことはありません。
今後 神藤さん 柏原さんと弊社Estateがどのようにコラボレーションできるのか
こうご期待です。

「弊社イベントのご案内・小石川モンフレールにてTerra Creta Estateを使った珠玉のメニューを味わう会」

「Terra Creta EstateはAmazonにて好評発売中です」

「秋の味覚」満載です。
本日二本目のBlogは 来週に予定しております弊社主催
小石川モンフレール 畑山 誠オーナーシェフが秋の食材とEstateを見事にMariageさせる
「秋」のイベントのご案内です。

「南瓜(かぼちゃ)のマリネ」
「秋刀魚にタップナード(オリーブをメインにニンニク・ケッパー・ピクルスを和えたペースト)
「仔羊をロティ(オーブンでじっくりと火を入れる仕上げ)と弊社Esateで仕上げます

夏のイベントの集合写真です。
バター等の重いフレンチではなく エキストラバージンオリーブオイルの「軽さ」
「素材の旨味を邪魔しない」「ヘルシー」の新しいフレンチの世界に触れて頂けます。

プロの若手のシェフ達も魅了する弊社Estate
「前菜」「魚」「肉」「デザート」そしてコーヒーにまで
弊社Estate尽くめのイベントです。

畑山 誠オーナーシェフが弊社Estateと秋の味覚
を見事にMariageさせます。
「美味しさ」は人を「口福(幸福)」にします。
食欲の「秋」 来週23日 お時間のある方は 是非ご参加の程を

2013年10月15日火曜日

スポーツの秋にこそ、弊社Estateを!! 2013 AL League Champion Ship

「弊社EstateはAmazonにて好評発売中です」

今年発生のテロに屈しないという「意志」の表われです。

昨日は久しぶりにゆっくりとMajor League Baseballを実家で堪能致しました。
Boston贔屓のGとしては 昨日のレッドソックスとタイガースの一戦はまさに 
「痺れる」試合
手の付けられないピッチングでした。敵ながら惚れ惚れしました。
試合の前半は デトロイトの最多勝投手マックス・シャーザーの独壇場で
まあ バットにボールが当たらない(微苦笑) 三振のまさに山を築かれます。
7回まででヒット二本 三振はなんと13個
レッドソックスのファンにとっては 入場料を返してほしいといいう展開だったでしょう。
このピッチャーは今シーズン21勝3敗の投手 メジャーでも今年度最高のピッチャー
と言える存在
前半の展開でGも シャーザーの出来を見て こうこれはお手上げ! このままスイープ
(4連敗)でアメリカンリーグ・チャンピオンシップの敗退もあり得ると真剣に思いました。

オルティーズの打球を最後まで追いかけるハンター「獲れる」「獲れない」も
まさに紙一重です
しかし このマックス・シャーザーがマウンドを降りると アメフト用語のMomentum(流れ)
が一気に変わります。8回にデビッド・オルティーズの劇的な満塁ホームランで追いつき
9回の表は レッドソックスの守護神 上原が完璧に抑え
その流れで その裏にサヨナラ勝ち

「痺れる」ゲームを堪能した後に NFLの速報に目をやると Bostonを本拠地にしている
ニューイングランド・ペイトリオッツが残り10秒でニューオリンズ・セインツに劇的な逆転
勝ち!!
最後の一秒まで「諦めること」を知らない男 
トム・ブレイディ 「意志」が全てを可能することを実証してくれます。
どんな状況でも
「どんな状況でも諦めない」
「Momentumは常に変化する」 それを逃さない そのことの大切さを痛感した次第です。
「どんな状況でも諦めない」
「Momentum(流れ)を引き寄せ 逃さない」
これはビジネスにおいても鉄則です
弊社「白」は口当たりも軽く・親しみやすい「油」です。
「加油」にぴったりな逸品です。

今日から 一週間の始まりです。
中国語で「頑張る」は「加油」
「万能のオイル」弊社Estateで「加油」してはいかがでしょうか

2013年10月13日日曜日

稀代の美食家 ブリヤ=サヴァランと開高健 そしてTerra Creta Estate

「Terra Creta EstateはAmazonにて好評発売中です」

食卓に弊社Estateという「彩」を いかがですか?

「プロのためのフランス料理の歴史」

食べる事に興味のある方は 是非!!

を読んでいたら フランス料理の歴史の中に この方が登場です。
ブリヤ=サヴァラン フランスの社交界の有力者であり かつ美食家であり
「味覚の生理学」という本を出された方
この方の名前は開高健のエッセイに良く出てきた名前でした。

「飽食」のこの時代を文豪は どう捉えるか?
戦争を経験されている世代に共通する「強烈な食への欲求」
それは現代では 想像できない厳しい環境 書物から想像力を働かせ まだ見ぬ
「美食」への憧れと欲求を満たしていたのだと思います。
開高健の食への「憧れ」と「想像力」を刺激し そして掻き立てていた ブリヤ・サリヴァン
エキストラバージンオリーブオイルという「食」の引き立て役を皆様に御紹介し そして
「食」を通じて 皆様の「幸福」への「架け橋」たらんとする弊社にとっても 素敵な言葉を
ブリヤ=サヴァランは残しています。

「食卓の楽しみは、どんな年齢にも、どんな身分にも、どんな国の人も、どんな時にも
 存在する。他のどんな楽しみとも結びつくが、他の楽しみを失ったときに、私たちを
 なぐさめてくれる最後のものが、食卓の楽しみなのだ」
ジャン=アンテルム・ブリヤ=サヴァラン

ブリヤ=サヴァランが生きた時代は フランス革命の時代 サヴァラン自身も一時
アメリカへ亡命の憂き目を味わっています。
そんな激動の時代を生き抜いた 稀代の美食家 サヴァランの言葉が故に 重さを
感じます。

21世紀も 時代は激流で 生き抜いていくには大変な時代 そんな時代にこそ
「食」の大切さをもう一度 見直してみよう そんなことをサヴァランの言葉から
感じるのはGだけでしょうか
食卓の楽しみに 是非ギリシャ・クレタ島の本物 弊社Estateをお役立て頂ければ
幸いです。
良い週末をお過ごしください 

2013年10月8日火曜日

本物のエキストラバージンオリーブオイルを知る為には

「弊社EstateはAmazonにて好評発売中です」

まずは「本物を味わうこと」これが肝要です。
弊社Estateの魅力を皆様にお伝えしていると 聞かれることがあります。
「どうやって 美味しいエキストラバージンオリーブオイルを選んだらいいのですか?」
ここからはGの体験になりますので ご興味のある方は是非お試しの程を
Gの体験から言えることは 数々をテイスティングをすることよりも
弊社Estateのような本物をまずは 毎日味わうこと 
上質なエキストラバージンオリーブオイルを日常的に摂取するようになると
エキストラバージンオリーブオイルを判断できるコア(味の判断規準ですね)これが
出てきます。

そうすると もう不味いものは 身体が受け付けなくなります。
さらに そうした習慣を持つことは 質の悪い「油」に対してもより敏感になります。
味覚というものは 舌や香りを味わう鼻腔だけではな 身体全体で反応している
事を実感できます。

そんなGがエキストラバージンオリーブオイルをこれから楽しみたいという方に
是非お勧めしたいのが 弊社Estate EVOO(白)です。
フレッシュで クセがなく 香りも豊かでオイルであることを忘れさせます。
エキストラバージンオリーブオイルの「苦味」が苦手だという方にもお勧めの
逸品です。
このオイルを毎日摂取頂ければ ボトルが使い切る頃には 質の悪い油への
感度が格段に上がり 
そして ご自身の好みのエキストラバージンオリーブオイルをお選び頂けます。
是非 お試しの程を

2013年10月5日土曜日

冷え込む週末にOriental Recipe Cafeはいかがでしょう 「89ZEN(薬膳)+弊社Estate Organic」

「弊社EstateはAmazonにて好評発売中です」


お届けの時には 半袖の季節でした
一気に秋めいて参りました。その日ごとに何を身に纏うものを思案しなければ
ならない週末です。

さて 本日のご案内は 弊社原宿進出の御縁を頂きました株式会社ガラエンタープライズ
重野和稔社長が指揮を委ねられた
Oriental Recipe Cafe に10月1日に弊社の誇るEstate Organicの納品を致しました。

「秋めいた週末」に薬膳+エキストラバージンオリーブオイル
で身体を内側から温めましょう
身体に良い(89zen)薬膳を美味しく スタイリッシュに楽しんでいただこうとする
このお店のコンセプトは弊社の目指す 
「万能のオイル」である エキストラバージンオリーブオイルを人の糧として活かした
ギリシャ・クレタ島発祥の Terra Creta Estateを 皆様にお届けして
自然なかたちで「健やか」で「活力」ある毎日を送って頂くこと
このコンセプトとぴったり一致します。

「薬膳+弊社Estate Organic」で健やかな毎日を
重野さん曰く
「89ZENバーニャカウダー」
「バジルトマト」
「キノコのサラダ」
「日替わりパスタ」
等のメニューに 弊社Estate Organicを活かして頂けるとのこと

皆様御存知でしょうか「万能のオイル」弊社Estateは 身体を中から温める作用があります。
サラダ油よりも高い保温力が身体を中から温めます。

80度のお湯とエキストラバージンオリーブオイルを5mlを加えたお湯では50分後に
7.4度もの温度差が生じたのです。
それは想像以上のものでした。油なら同じような効果があるかというと、そんなこともなく
同時にサラダ油との比較もしましたが、エキストラバージンオリーブオイルの方が高い
保温力があることがわかりました。
「引用 「腸を温める」と体の不調が消える」 松生恒夫 青春新書より引用」

一気に秋めいた温かさが恋しいこの週末 こんな時には 弊社Estate Organicとスタイリッシュ
な薬膳を美味しく楽しんでいただける Oriental Recipe Cafeで健やかなる一時は
いかがでしょうか。

2013年10月1日火曜日

レストランの語源とは「プロのためのフランス料理の歴史」

「弊社EstateはAmazonにて好評発売中です」

料理を生業としない方にも お勧めの一冊です。
Estateの魅力を皆様にお伝えする為に ヒントを求め
料理の歴史を学びたいと思い 図書館にて手に取った一冊

「プロのためのフランス料理の歴史」 ジャン=ピエール・プーラン&エドモン・ネランク
辻調理師専門学校 山内秀文「訳」 学習研究社
読めば 読むほどに フランス人の食に対する 執拗なまでの(笑) こだわりと
創意工夫の歴史を感じることができます。
訳を担当されているのが 幾多のシェフを送り出してきた 辻調理師専門学校の講師
ということも この本のさらなる魅力を加味していると感じます。
次々と 新しい書物が出版され 消えていく現代において こうした本と出会えるのこと
ができること 図書館の魅力の一つだと思います。

さて
外来の言葉として 日本語の中で違和感なく 使われている「レストラン Restaurant」

当時、「レストラン」という語は、ポ=ト=フ(牛肉や野菜を煮込んだ料理)から
できるブイヨンの一種を指した。これを飲んだ人は元気を回復するというふれこみで
「元気回復ブイヨン(ブイヨン・レストラン)とも呼ばれた。
この名称は、19世紀になっても料理書に書き残されている。
レストランという語が、店そのものを示すようになったのは、1765年頃にさかのぼれそう
である。このころ、「ブーランジェ 別名ジャン・ドワゾーと呼ばれる人物が、プーリ通り
(現在のルーブル通り)にエスタミネ(酒場)を開業して「レストラン」を出していた。


なるほど ちょっとしたうんちくとして使えそうです(笑)
レストランと同様弊社Estateは 現代の元気回復の万能のオイルです。
皆様の食卓の一員として 取り入れて頂ければ幸いです。