「弊社EstateはAmazonにて好評発売中です」
![]() |
一度は見るべき「芸」でございます。 |
長寿番組「笑点」でおなじみのメンバーの方々か 春風亭小朝師匠 お亡くなりになられた
立川談志師匠でしょうか。
![]() |
もう「艶」がありました |
私にとっては やはり 6代目三遊亭円生師匠です。子供ながらに円生師匠の噺を
上手いと感じるだけでなく 「艶」を感じたものです。
![]() |
歌もうまいってね |
今、私にとっての一番の落語家と言えば 4代目柳亭市馬師匠でしょう。
テレビなどのメディアにあまり出ることなく 寄席を中心に 聞き手を魅了する 市馬師匠は
昔なつかしい 永谷園のCMで親しまれた 5代目柳家小さん師匠の最後の内弟子。
その実力は談志師匠他 玄人筋に評価が高く 2010年12月に49歳の若さで
落語協会副会長に就任したことでもわかります。
市馬師匠の魅力はその声、絶妙な間、そして粋な所作に集約されます。
メディアには出る事の少なくても その魅力と実力で存在感を示す 市馬師匠。
英語で表現すれば 「Authentic・本物」です。
「柳亭市馬師匠とかけて Terra Creta Estate と とく」
その心は
「目立たなくても 伝統を踏まえた 本物です」
![]() |
彼等ももう「艶」と「旨味」のある逸品です。 |
おあとがよろしいようで(笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿