2014年11月28日金曜日

「サラダ油が脳を殺す」 さびない脳と体の為にTerra Creta Estateを

Terra Creta Estateは「Yahooショッピング」「楽天」にて好評発売中です。

本物のエキストラバージンオリーブオイルと出会うことは、ある意味とても難しい
と感じます。
オリーブオイルの産地として日本では、ギリシャ以上に知名度のあるスペインやイタリア
がギリシャからオリーブオイルを輸入しているという話からも、わかります。


さて、本日は私が体感しているTerra Creta Estateの効用。
このオイルを使って、ほぼ毎日野菜のスムージーを作り、朝食にしているのですが、
先ずはお腹持ちが良いので、お昼まで快適に過ごせます。

そして特筆すべきは、なんといっても「油」の香りに敏感になります。
コンビニエンスストアでは、昨今揚げ物が提供されます。
見た目にも美味しそうなこの揚げ物

問題は、油です。

購入した時には、気づきませんでしたが、自宅に持ち帰るとなんともその香りが鼻につく
のです。

人は体調によって、同じにおいをかいでも違った印象を持ちます。
二日酔いの時には、「揚げ物」など見たくもない(笑)

ギリシャ・クレタ島の本物を日常的に摂取することによって、体質が変わってきたとしか
思えません。
無論、鼻についてからGはコンビニの揚げ物を購入することはなくなりました。

オリーブオイルというと皆さんは、油と思い込んでいる方が多いのですが、実は
オリーブオイルは「果汁」なのです。
植物性脂肪と違い、生産過程において人為的な「力」とは無縁な「果汁」
そうしたナチュラルな実りが体質を変えるのでしょう。
そんな自然の恵みを 皆さんの食卓へ

2014年11月18日火曜日

共感がモノの価値を決める Terra Creta Estateの価値とは

Terra Creta Estateは「Yahooショッピング」「楽天」にて好評発売中です。

のっけから、長い引用です(微苦笑)



二十一世紀の今、社会にはモノやサービスがあふれています。
人間は、このような時代に何を求めるのでしょうか?

雑誌や何かで読んだ話です。ある高級スーパーで、三種類のニンジンを売っていました。
一つは何の変哲もない普通のニンジンで、もう一つは無農薬で育てたニンジンです。
無農薬のニンジンは、普通のニンジンに比べて三割も高い。そこにはもう一つのニンジンが
置いてあり、普通のニンジンに比べて三割高い。そこにはもう一種類のニンジンがおいてあり、
普通のニンジンの倍の値段がついていたそうです。
そこのニンジン売り場には、100円のニンジンと、130円のニンジンと、200円のニンジンが
並んでいたのです。
3000年の歴史 変わらない実りがまさに「価値」だとGは思います。

この200円のニンジンは、見た目はほかの二つのニンジンと変わりません。
唯一違うことは、袋の中に紙切れが入っていたことです。紙切れには、生産者の顔写真と
電話番号とメールアドレスのほか、一つの文章が書いてありました。
「このニンジンには、農薬を使わず、自分の手で雑草を引き抜き、自分の手で害虫を潰しな
 ながら育てたニンジンです。ちょっと割高ですが、どうぞ食べてみてください」

入荷量が少ないとはいえ、この200円のニンジンは入荷と同時に、完売していまうといいます。
この話を聞いて考えたのは、200円のニンジンを購入する人が、何を求めているかという
ことです。

無農薬のニンジンを買いたい人は、130円出せば購入できます。わざわざ200円を出して
買う理由は、無農薬というポイントではないはずです。
だとすると、プラス70円という付加価値の源泉は、生産者の理念とあるいは生き様を応援
したいという共感しか考えようがありません。
こんな人がいてもいいな、もうちょっとがんばってほしいなという気持ちで、消費者は200円
のニンジンを買っているのだと思います。

モノやサービスが行き渡り、技術革新が進んでモノやサービスのレベルが上がれば上がる
ほど、プリミティブ(原点)な理念や人間の体温を求める時代になるような気がします。
共感と言い換えてもいいと思います。
モノやサービスが希少だった時代は、共感のようなものは必ずしも必要ではありませんでした。
しかし、二十一世紀はそうではないのです。
「引用 働き方の教科書 出口治明より」

ここまでお付き合いいだたき、ありがとうございます。
アベノミクスの成果を問う 解散が行われるとのこと。しかし紙幣をばらまくだけで
デフレが解消するとはGはどうしても思えません。
だぶついたお金は、株にだけ向かっているのでは?

引用で、出口さんが述べるように、モノが行きわたっているこの時代
「共感」がモノの価値を決めるような気がします。

Gがお勧めするTerra Crera Estateの値段は、決して安くはありません。
しかし真贋の見分けが困難な数多あるエキストラバージンオリーブオイルの中でも
まさしく本物であることは、このBlogをご覧頂ければお分かりいただけると思います。

本物にしか体感いただけないエキストラバージンオリーブオイルの効用を皆様に是非
お試しあれ!

2014年11月16日日曜日

直感を磨く「だいじょうぶ、あなたはすべてうまくいく」 そしてTerra Creta Estate

Terra Creta Estateは「Yahooショッピング」「楽天」にて好評発売中です。


立冬も過ぎ、一気に朝夕の冷え込んできました。
年々、秋と春の季節感を感じにくいと感じるのは私だけでしょうか。
さて本日の御紹介は
「直感・心の声」を聞いてみるエクササイズの御紹介。

以前から、本屋めぐりが好きで、そして本から呼ばれることが多いGですが、
この本にも呼ばれました。
「だいじょうぶ、あなたはすべてうまくいく」
本屋で見かけ、そのまま手に取り、キャッシャーへ。まさに「理性」ではなく「直感」
がそうさせたのでしょう(笑)
判断に困った際に、最終的には「直感」に従って判断をしていることが多いような
気がします。
判断をするということは、その判断によって、プラスもマイナスもあるということですから・・・

あなたは決断を迫られています。
「例」:「トヨタの車、ホンダの車、どちらを買うか?」「上司に相談したほうがいいか、しない
 ほうがいいか?」「今のパートナーと別れるか、別れるないか?」

1.このエクササイズでは、選択肢をふたつにしてください。
  コインの表側を選択肢① 裏側を②と、あらかじめ決めておきましょう。
「表」は①トヨタの車、「裏」は②ホンダの車。

コインを投げる前に、出た選択肢を必ず実行し、もうひとつの選択肢は忘れる、と想像して
ください。コインの「ホンダの車」の面が出たら、翌日にはショールームに行って購入し、
「トヨタの車」のことは、忘れるといった具合です。
コインが出た面が最終決断だとイメージするのです。
コインを投げて、出た面を見た瞬間、「心と体の素直な反応」が表われるはずです。
「何らかの感覚が体中を、駆け巡る」でしょう。
胸やお腹に、物理的な変化が生じるかもしれないし、喜びや落胆などの精神的な反応
かもしれません。良い気分/嫌な気分、解放感/落胆、などを感じるでしょう。
反応の大きい小さいはあるかもしれませんが、ポジティブかネガティブかの区別はできる
でしょう。

2.その「心と体の素直な反応」を直ぐに近くの人に伝えましょう。もし一人でいるなら、その
  反応を書き留めるか、声に出して言ってみましょう。

その選択について心と体があなたに何を伝えるか、わかるはずです。
反応をすぐに明確にしないと、また判断に迷うはめになるでしょう。知識が割り込んできて、
心の声をかき消そうとするからです。心の声だけに従えば、即決できるはずです。
「トヨタの車」でポジティブは反応が表われたのであれば、直感がコインに従うように告げて
いるということです。「トヨタの車」の面が出て、ネガティブな反応が出たのであれば、直感が
コインに従うなと告げているのです。

このエクササイズで、「あなたの心はすでに決断をくだしている」とわかるでしょう。
自分の智慧を身につける訓練ではなく、すでに心の中にある叡智をうまく引き出す
訓練なのです。

コインを投げて出た面の選択肢に必ず従わなくてはならないと思い込んでしまう人が
いるのですが、それは誤解です。直感を研ぎ澄まし、本当にしたいことに気づくことです。

「引用 だいじょうぶ、あなたはすべてうまくいく アラン・コーエンより」


いかがでしょうか。肝は「コインを投げて出た面の選択ではなく、反応にしたがうこと。
これにつきます。

このBlogでも、御紹介をいていますが、エキストラバージンオリーブオイルは腸へ
コンディショニングに大変大きな効果をもたらします。
「腸」は、第二の脳と呼ばれる大切な器官。
「腸」のコンディショニングをすることは、即ち「直感」を磨くこと。
御紹介のエクササイズと共に、Terra Creta Estateを活用頂ければ幸いです。




2014年11月15日土曜日

Terra Creta Estateを魅力を引き出して頂いた方「畑山 誠シェフ」

Terra Creta Estateは「Yahooショッピング」「楽天」にて好評発売中です。
御縁は、旧ラベルの時代に遡ります。

Terra Creta Estateがここまでの認知に至るには、
皆さまのご支援の賜物ですが、その中でも畑山 誠シェフには、本当にお世話になりました。




今年の一月まで小石川モンフレールにて、采配を振るわれた畑山シェフ
今、グランパシフィックLE DAIBAの鉄板焼「浜木綿」にて、皆様を魅了しています。



ご覧いただいている美しい一皿、一皿は、畑山シェフ考案のTerra Creta Estateをすべての
料理に活かして頂いた逸品たちです。





なんと!デザートにもTerra Creta Estate!!


畑山シェフ、本当にありがとうございました!!
畑山シェフの世界を体験されたい方は、鉄板焼「浜木綿」まで!!


Terra Creta Estateが演出する「美しい一皿たち」

Terra Creta Estateは「Yahooショッピング」「楽天」にて好評発売中です。


Blogを再開してから、本の話が続いておりましたので、本日のBlogは
Terra Creta Estateが演出してきた「美しい一皿たち」のご紹介!


何れのビジュアルも「礒春陽さん」がTerra Creta Estateを使って仕上げて頂いた
一品です。




「食べる」ことは、「生きる」こと。



そして「生きる」ことは、「楽しむこと」


ビジュアルを召し上がれ(笑)
皆様、良い週末をお過ごし頂ければ、幸いです。


2014年11月12日水曜日

無敵の50代になるための仕事と人生の基本「50歳は人生の真ん中」

Terra Creta Estateは「Yahooショッピング」「楽天」にて好評発売中です。




久しぶりに再開しBlog 題名も変えてのスタートでしたが
わざわざ、訪れてくれた方がいた事は、本当に嬉しい思いです。
ありがとうございます。


さてBlog中断中に手に取った本で、刺激を受けた一冊。
「働き方」の教科書  ライフネット生命保険 会長兼CEO 出口治明著
この本は、Gのようなアラフィフ世代のみならず、20代から40代の方すべてに
お勧めできる本です。

皆さんの50代のイメージとは、どうでしょうか?
Gにとっては、やはりサラリーマン人生の最終コーナーというイメージです。
出世レースを勝ち残れる人は、本当に限られている。
残りの人は、組織の中で目標を見出しにくい世代とも言えます。

会社生活に見切りをつけて、起業を試みるにしても若い世代の方が断然有利に
思えます。
そんな50代の方々へ、出口さんはこのように伝えます。
「人生の真ん中」は50歳であり、
そして「人生は99%失敗する」
とも言い切ります。
人も50歳を迎えれば、どんな人にも後悔はあると思います。
あのイチロー選手ですら、ヒット数誇るより凡打数を後悔しているくらいですから・・・

出口さんはこうも言い切ります。
「50歳の起業は、合理的かつ健全である」
なんか元気をもらえるメッセージばかりです。

Blogを中断していている間は、無論Gにとっても新たなステージに向かう転機でありました。
そんな時間に手を取った、この本の一番のメッセージは
人生が楽しいかどうかの判断規準は、「喜怒哀楽の総量」にあると思っているからです。
苦しいこと、悲しいことに直面したとき、楽しいことや嬉しいことがそれを癒して人間性を
快復してくれると考える人がほとんどだと思います。
でも、僕はそうは思いません。苦しいこと、悲しいことは、時間が経てばいい思い出になる
からです。
悲しいことが起こり、その程度が100だったとしましょう。悲しみはマイナスの感情なので、
マイナス100と表現することができます。その後、楽しいことが起こってプラス100の感情
が生まれたとします。そのとき、悲しいことが楽しいことで癒され(相殺され)、プラス・マイナス
ゼロになると多くの人が考えてしまいます。しかし僕は、マイナス100とプラス100を足すので
はなく、それぞれの絶対値100を加えることで、総量が200になると考えるのです。
人生の楽しさが喜怒哀楽の総量だとすれば、いろいろなことに挑戦したほうが人生はより
楽しくなります。マイナスの感情にならないためにリスクを取らないのではなく、リスクを
とったことで、マイナス500になったとしても、死ぬときには絶対値の500として返ってくると
考えるのです。
「引用 働き方の教科書 出口治明 より引用」

いかがでしょうか。なんだか力が湧いてくるような気がしませんか?
良書は心の栄養であると、改めて感じます。

50代で新たななチャレンジを試みる為には、身体の栄養も欠かせません。
Terra Creta Estateは良書と同様、身体に活力と滋養をもたらします。

2014年11月10日月曜日

新しい気持ちでBlogをまた綴っていきます「本物のエキストラバージンオリーブオイルTerra Creta Estateの秘密」

Terra Creta Estateは「Yahooショッピング」「楽天」にて好評発売中です。


本当に久しぶりのBlogです。
合同会社シネオメガを離れて、初めて綴ります。
Blogの題名も変えています。
「本物のエキストラバージンオリーブオイルTerra Creta Estateの秘密」

Terra Creta Estateに出会い、そしてその魅力を一人でも多くの方に知って頂きたいと
Blogを綴ったり、サンプルをお持ちしたりする過程は、まさに
「冒険」
自分の世界が一気に広がりました。

このギリシャ・クレタ島の逸品が導いてくれた「冒険」はこれから、まさに本番。
シネオメガを離れても、Terra Creta Estateを愛する気持ちは変わらない。
そしてこの本物のエキストラバージンオリーブオイルがどのような出会いを導いてくれるか
ワクワクしています。
さて
Blogを綴らない間に、手に取った本
「煩悩バンザイ!」 向谷匡史著 フォレスト出版


この時期一番刺さった項目は、煩悩における
「擬」
決断できず、ためらいつづける煩悩が「擬」です。
では、なぜ決断ができないのでしょう。
「正解」を求めるからです。
決断できなければ、どっぷりと「擬」の煩悩につかり、決断を放棄していればいいのです。
なぜなら、仏法の根幹たる「諸行無常」を持ち出すまでもなく、あなたを取り巻く状況は、
確実に変わっていくからです。決断しなくても変わるのです。
「決断しない=何も変わらない」ということでは決してないのです。
即断できることは、その場で結論を出す。選択に迷ったときは無理に決断しないで、先送り
する。
「擬」という煩悩は、「即断」と「先送り」を使い分けることで活きてくるのです。
引用 「煩悩バンザイ!」 向谷匡史 より


決断を無理にせずとも、状況はこの瞬間も変わっている。そんな当たり前なことを
教えてもらいました。
今年も早いもので、あと20日も経てば師走と迎え、新しい一年のスタートとなります。
年齢を重ねることも、まさに諸行無常(笑)

皆様のアンチエイジングに、クレタ島の珠玉の果汁
Terra Creta Estateはいかがでしょう。